お家を見せてもらう日

「お家を見せてもらう日」とは?
                
「お家を見せてもらう日」とは、いままでイシハラスタイルで開催させていただいていた、 「完成現場見学会/OPEN HOUSE」や「住まい手さん見学会」のことです。
弊社にお家づくりをオーダーしていただいたお客様のご了承を得て、その現地にてそのお家を体感して、 先の暮らしを想像してもらうことです。

しかし、「見学会」や「オープンハウス」という言葉にちょっとした違和感を感じ、「お家を見せてもらう日」に改名しました。

それぞれのお家づくりには、それぞれの背景があります。周辺環境のこと、敷地の形状、家族のこと、暮らし方のこと、、、。
振り返ってみれば、「同じ」ということは、一度もありませんでした。
今までオーダーしてくださった方々の背景、想い、それに伴ったお家づくり、すべてわたくしの記憶に刻まれています。

このようにして出来たお家は、皆それぞれの表情があり、ほかのお家とは違います。
できるだけ丁寧にご説明させていただくよう、予約制とさせていただきます。

この「お家をみせてもらう日」に、してほしいことがあります。
“家を建てたいけど、どうしたらいいか分からない”方も、
“家というものに理想がある”方も、
ここに住む人が、どんな暮らしを望み、この家づくりをしたのかを一緒に感じとっていただき、 家づくりで一番大切な「自分たちがしたい暮らし方」を想像して、見つけてほしいと思います。
沢山の想いの詰まったお家です。この貴重な機会をぜひ、ご体感いただければと思います。

(終了)桜井の家

 

区画整理された駅近の住宅街に建つ都市部の木の家。

場 所  安城市内 
              
※場所についてはお申し込み後にご案内します
日 時  2023年3月4日(土) 10:00-17:00-終了しました-

 ⌂ 桜井の家

大屋根のかかる板張りの木の家

※写真は過去のお宅です

 DATA  
〈国道23号線 藤井ICから車で7分程度〉
2023年3月 竣工予定
敷地面積:40.78坪(135.00㎡)
延床面積:33.64坪(111.37㎡)

見どころ 
・区画整理された駅近の住宅街の角地に建つ二階建ての木の家
・持たない暮らしが叶うテーブルキッチンアンフォルムを囲むプラン
・空間を浄化する珪藻土フラッシュクリーンの気持ちのいい住環境
・過不足なくほどよい大きさで暮らす

 
こんなお家です
区画整理された駅近の土地に、自然素材をふんだんに使用した木の家を建てました
目線を遮りつつ広がりをもたせるお庭の計画、物置も兼ねたインナーガレージ、メリハリのある室内空間
人や車通りも多い立地で住まう人の希望する未来や暮らし、理にかなうお家となりました

お家に入ってすぐに季節かざりの収納家具は、あえて造作ではなく置き家具として提案しました
お雛飾りや家族の思い出の品を収納しながら飾ることを可能にしています
家じゅうに持ち運びでき”長く使えて、持て余さない”、各部屋の大きさにも納まりの良いサイズ感で将来的にはサイドボードとしても使ってもいいかもしれませんね

ダイニングキッチンには8人まで座れるテーブルキッチン、アンフォルムを設えました※1
桜井の家のダイニングキッチンは12.5帖ほどのコンパクトな空間ですが、キッチンで「つくる、食べる、片付ける、団らんする、くつろぐ」ための場所になっており、
建築面積を抑えながらも、ゆとりの空間を生み出すことを可能にしています
幅は2.6Mほどのゆったりとした「アイランドキッチン」ですが、テーブルのように天板下が鉄脚ですっきりとした見た目で空間に余白をもたせています

じつはお部屋の用途に応じて、珪藻土とフラッシュクリーン※2を使い分けています
ナチュラルな土そのものの風合いのある珪藻土に比べると、フラッシュクリーンはチタンアパタイトのくっきりとした白みが特徴です
素材の機能性の違いのほかに、柔らかな光が広がる空間と明暗がくっきりと映る空間の違いも感じてほしい部分です

桜井の家は将来的には、心と体に気を使ったお料理教室やヒーリングサロンもオープンする予定です

※1アンフォルムとは、杉山製作所さんと開発したテーブルキッチンです(リンク先:PRタイムズ)
※2フラッシュクリーンとは光触媒の機能ももったチタンアパタイトという鉱物を練り込んだ珪藻土のこと(リンク先:ユーディ)


 


今回、お施主様のご厚意により開催させていただくこととなりました。
小さなお子様は手をつなぐか、抱っこでの参加をお願いしております。
お施主様の大切な財産ですのでご協力をお願いいたします。


2月16日現在の予約状況

〇予約可能
△残り1枠
×満席

予約時間枠が埋まっている場合はお問い合わせください。
 
10:00 ×
11:00 ×
12:00 ×
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
 

感染症対策として予約制です。
「マスク、靴下着用」でのご来場を、お願いしております。
先着順となっておりますので、お早めにご連絡ください。
ホームページ、SNSからお申し込みの方には、後日地図をお送りしております。
もし届いていない場合はお手数ですが、ご連絡ください。


公式ラインよりお問い合わせいただくとご案内がスムーズです。
登録はこちらより→https://lin.ee/40y4vjv



 

 

 

最近の開催記録

  • (終了)高河原の家 2023年2月4日(土)
  • (終了)小美の家 2022年10月22日(土)
  • (終了)水竹の家 2022年9月24日(土)
  • (終了)新屋敷の平屋 2022年8月20日(土)
  • (終了)上永良の家 2022年4月2日(土)
  • (終了)清田の家・行用の家 2021年11月6日(土)
  • (終了)みどり川沿いの家 2021年6月19日(土)
  • 笹曾根町の家      2021年3月27日 
  • 朝倉川沿いの家    2020年12月19~20日 
  • 稲沢の平屋      2020年12月12~13日 
  • 在家の家       2020年11月14~15日 
  • 丁田の家        2020年8月29~30日 
  • 寺津の平屋       2020年6月13~14日 
  • 素直ないえ       2020年3月21~22日 
  • s u b a c o      2019年12月14~15日 
  • つのひらの家      2019年11月2~3日 
  • 大浜の平屋       2019年6月22~23日 
  • 小川のある家      2019年3月9~10日 
  • 猫居間のある家     2019年2月9~10日 
  • 幸田の家        2018年10月20~21日 
  • さかな公園のみえる家  2018年10月6~7日 
  • 上矢田の家       2018年6月2~3日 
  • 碧の家         2018年4月28~29日 
  • 「スキップフロアの家」完成見学会開催 
  • 「アスパラ農家の家」 
  • 「蜜柑農家の家」出来ました。~蒲郡市神ノ郷町~ 
  • 「緑雲の家」できました。~西尾市寄近町~ 
  • 「楠村の西の家」できました。 
  • 「垂柳檜葉のある家」出来ました。 
  • 「行き届く家」 出来ました。 
  • 「岡島町の家」 出来ました。 
  • 「松本町の平屋」 出来ました。 
  • 「晴れる家」 出来ました。 
  • 「米津町の家Ⅱ」 出来ました。 
top