家と土地

土地選びと家づくり

本日も、初めてご来社いただいたお客様とたくさんお話しをしました。 しゃべりすぎです(反省)ちゃんとお話しをしたい方でしたら聞いて差し上げないといけません。 自然が周りにあって、静かなところで、ゆったりとした暮らしを想像さ

続きを読む
太陽熱集熱パネル

ゆるく長く木の家に住む

省エネ意識がたかまるなか、自分にとって有益な情報を選び 家づくりをする。工務店も情報が日々更新。 いくら木の家のつくり方が変わらずとも、サッシや断熱材など 建材は新しいものがでれば情報を取り込む。 時代の流れを見ながら

続きを読む
自宅

成長と成熟 (シャチョー)

企業も人間と同じく、大きく4つのライフサイクルに分けられ、幼年期、成長期、成熟期、衰退期とあるそうです。恥ずかしながら本日まで全く意識をしていなかったことです。イシハラスタイルを創業し、かれこれ20年ほど経ちました。 わ

続きを読む
人生フルーツ

家づくりで一番大事なこと

あらためてちゃんと伝えたことがなかったかもしれません。 これを思ったのは、中学生の娘が部屋のイメージを変えたいと夏休みの間に言ってきたことで気づいたからかもしれません。 築17年の家 数字を見るとそう新しくもないけど、ま

続きを読む
杉山製作所さん

家は女子力が強いほうがいい

今日は、岐阜県の鉄家具メーカーで有名な「杉山製作所」の島田さんがいらっしゃいました! イシハラスタイルでは、杉山製作所さんの家具もお客様にご提案・販売をしていますし オリジナルポストの製作をしてもらったり、家具を作って貰

続きを読む
外壁杉板

外壁に杉板が多い理由

雨の日の様子。昨今、軒なし住宅が多い中、昔と変わらず日本の住宅には軒は必要なのではないかという考えは私たちの中に根付いております。 そもそも、格好もいいのだけど住むのも楽です。 色々と意見があるとは思うけれど、軒をつけな

続きを読む
設計施工管理

設計施工の良いとこどり

こんにちは。本日はスタッフ会議です。 月に一度、工程の報告や大きく捉えた今後の方向性などをスタッフ全体で共有して、意見を聞いたり一緒に考えたりする大切な日です。ふとした誰かの言葉から、今までのやり方を変えたりすることもあ

続きを読む

プラン、素材、性能、そして暮らし

やっぱり、お家に帰ってきたりで掛けたりするときに通る玄関ひとつとっても好きな空間であることは、私には大切な要素ですもちろん、リビングだってそこから見える景色もそれを作ってくれる素材たちも、好きなモノで作られた中に暮らすこ

続きを読む
打ち合わせ期間

丁度良いペースで家づくり

夏にむけ、打ち合わせも終盤。 「ちょうどよいペースで打ち合わせできて、よい時間でしたー」と言っていただけて 嬉しかったです。家づくりにおいて、ストレスになるのが、忙しいこと。大変な気持ちになると、家づくり楽しめないから、

続きを読む
室内物干し

「ありそうでない」ものを作る

今回つくったものは「室内物干し」 いままでも、頑張って作って付けさせてもらっていたものはあります これはこれで完成度としては良いものなので何の問題もなくて それならいいじゃんって感じなのですが・・・ ずっとモヤモヤしてい

続きを読む

7/10本気で夢をかなえる家づくり費用講座のお知らせ(残り枠あと僅か・急げ)

今回は第一回という事もあり、自分自身もとても興味深い 「人生のお金の話」 もう不安に流されない!家づくりから始まる、我が家の人生資金計画。がテーマ。 人生のお金の話ときくと漠然とした将来への不安を感じている方が多いように

続きを読む
みどり川沿いの家

感想「お家を見せてもらう日」

お家を見せてもらう日にご参加された方の感想のうち印象的なものを 家でこんなことができるんですか?今まで見たことがない雰囲気家の概念が変わります など 思い描いている 家というものの 「普通」が変わるようです 一般的に目に

続きを読む

打ち合わせスペースがこざっぱりな金曜日。

先週はばたばたと忙しないイシハラスタイルでした。 打ち合わせスペースのキッチンをタフなキッチンに。と話していたのは半年ほど前のこと。 なんやかんやと とんとん拍子で話が進み、ご縁あって他県の方にお譲りすることが決まりまし

続きを読む

上棟記念日

上棟おめでとうございます いつもご紹介しているため、ご覧の皆様は「上棟かあ」とイベントとして感じられているかもしれせん。 でも、毎回、施主のご挨拶をいただくと話の中で感動、喜び、願い、期待のこもった温かい空気に包まれます

続きを読む

可動棚って便利だよね。

先日の股旅にて。 最近もっぱら収納が議題に上がることの多いイシハラスタイルです。 先日の股旅の時に、「今まで何やってきたんだ~!」と、智さんは少し落ち込んでいました。 何の話?と思われた人のために説明しますと、事の発端は

続きを読む

こっそり利益をとるビジネス

工務店は、いろんなビジネスのかもにされることがよくあると思っています 私も失敗したことがあります。よい勉強になりました・・・ 要は集客ビジネスなのですが、 グループに加入したらお客様を紹介しますとか、家づくり紹介カウンタ

続きを読む

されどカーテン

6/19お家を見せてもらう日のお家にカーテン採寸に行きました。 イシハラスタイルでお家を建てられた方で希望の方にはオリジナルのペンギンフックと真鍮の棒でできたカーテンレールを提案しています。 (もちろん、お好みのレールを

続きを読む
ウッドショック

wood shock

最近、この言葉が一般的にも聞こえるようになりました。 数か月前から、聞くと一年ぐらい前から予兆があったようです。 ウッドショックについては、検索すればでてくるのでそちらを読んでいただいた方が正確な情報が得られると思います

続きを読む

NEW レンタルスペース 

現在、打ち合わせの時に使用している会議室をコワーキングエリアとしてリニューアル予定です。 試行期間として先行予約の受付をはじめました! コワーキングと聞くと少し敷居が高く感じられる方もいらっしゃると思いますが ちょっと井

続きを読む