ISHIHARA STYLE BLOG
西尾市にあるシンプルでタフ 道具のような美しい家づくり工務店
  • HOME
  • Facebook
  • Instagram
  • HOME
  • Facebook
  • Instagram
  • Home
  • /
  • SDGS
  • /
  • スタッフ日記
  • /
  • 家づくり
  • /
  • 日常

木の家のお手入れ

「無垢の床にこんな跡がついちゃったのだけど、どうしたらいい?」とのご相談。

View this post on Instagram

A post shared by 石原 智葉 (@ishiharato)

木材が水のある状況の中で鉄と触れると黒っぽい色が木材の表面に付く現象。

木材のタンニンが鉄イオンと反応することで現れてくるのだとか。

お施主さまのお宅では、室内干しの脚のあとがついてしまったようです。

木材のタンニンに反応することでおこる「鉄汚染」が原因。

木の種類によって鉄汚染される程度にも違いはあるようですが、どちらにせよ

鉄汚染は時間の経過とともに除去し難くなるという話もありできれば早めに解決したいところ。

1枚板の無垢材だから削れるとはいえ、できれば他に解決方法はないものか。

濡れたヘアピンでできた「鉄汚染」で早速実験しました。

用意するもの

用意したものは「シュウ酸」と「綿棒」。
今回使用しました「シュウ酸」は4%に薄めたものを使いました。

手袋をして少しずつ黒い部分にのせて・・。

薄くなりました。

このままだとシミになりますから薄くシュウ酸を塗り均一になるようになじませます。
その後、水洗いをする必要があります。

床やおおきい木材だと無理なのでしっかりと水拭きをして乾かしましょう。

___________________________________

木材によっても違うらしいので、我が家(佐々木家)でも試してみました。

ぬれたフライパンを置いたときのキッチンのワークカウンターに置いたときの染みです。

実は2年ほどこのままで過ごしていました。時間が随分と経ってしまったのですが落ちるのでしょうか。

↑塗って数分後

↑ふき取った後。

結構綺麗になったのではないでしょうか。

シュウ酸はあまり薬局などに常備されている物ではないようです。

購入する際には身分証明や使用用途などを知らせる必要があります。

結構くっきりとついた跡もきれいになりますが、劇物なので取り扱いには注意が必要です。

どうしても気になる場所のお手入れにいかがでしょうか。

共有:

  • Tumblr

いいね:

いいね 読み込み中…

関連

Posted on 2022-06-12 by 佐々木 陽子. This entry was posted in SDGS, スタッフ日記, 家づくり, 日常 and tagged イシハラスタイル、エシカルな暮らし、サスティナブル、シンプルライフ、ていねいな暮らし、工務店、愛知県、暮らしから考える、木の家、板張り、自然素材、西尾市、設計事務所、設計施工、長持ちする家. Bookmark the permalink.
こどもみらい住宅支援事業について
まずゴールを決めよう

    Search

    Recent Posts

    • 外壁と外観のこと。
    • 借景のある家づくり。
    • 五感を育む ってどういうこと?
    • 清田の家におじゃましました

    Archives

    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年9月

    Meta

    • ログイン
Powered by
 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。

    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。