ISHIHARA STYLE BLOG
西尾市にあるシンプルでタフ 道具のような美しい家づくり工務店
  • HOME
  • Facebook
  • Instagram
  • HOME
  • Facebook
  • Instagram
  • Home
  • /
  • オリジナル家具
  • /
  • スタッフ日記
  • /
  • 家づくり

デイベッドソファでうたたねしよう

少しばかり奥行きのあるこのソファは、youtubeなどでも以前お話したこともある「デイベッドソファ」

その名の通り、ごろごろしたり家族でぎゅうぎゅう集まったり、うたたねにはぴったり! です。

ここ最近はテレビを見るために集まるということも少なくはなってきましたが、

やはり家の中の心地よい場所は皆よーーーくわかっているようです。

デイベッドソファ以外にも、これまでつくってきた造作ソファはたくさんあります。

たとえば、ゆったりくつろぐためのもの、

人が集まる居場所として適したもの、

インテリアになじむすっきりシャープなもの、

本を読むためのもの、

足を延ばして、はたまた座椅子のように使えるもの。

お家のどんな場所でどのように過ごすためのものか?

ソファは存在感のある家具にもなりうるから提案する場合は真剣に。

道具のような家的には 「造作ソファ」は毎日使えて、それでいてくたびれない場所であってほしい。

素敵なソファだって世の中にはたくさんあるけど、

タフで愛着が持てるもの、世の中に流通している既製品で叶わないものでなければならないとも思う。

中身の素材も、フェザーからウレタンまで用途に適したものを

暮らしにぴったりなサイズと角度、厚みを設計し、カバー、生地から中身のクッション、背もたれまで

普段上質なソファを作り続けていらっしゃる園田椅子さんのご協力もあり、ひとつひとつお造りしています。

だから同じものは二つとしてない造作家具だと思います。

:

ちなみに我が家はこのデイベッドソファほど奥行きはないにしても、ごろ寝できるソファがリビングにあります。

※↑写真は我が家

私事ですが主人は夜勤と昼勤の交代がある会社員のため、昔ながらの家族団らんの夜の過ごし方とは全く異なる過ごし方をしています。

こどもといえばジェンガや将棋やトランプなどの昔ながらの遊びもしますが、テレビを見ないライフスタイルがすっかり板についており、金曜〇ードショーでジブリやってたら家族集まって一緒に見るかな?くらいなもので、各々が好き勝手に過ごしています。

そんな我が家でも、このごろ寝ソファはヘビーユーズされていまして 気づくと家族で取り合いになってしまう居場所です。

たとえば主人が夜勤の日は朝リビングに行くとソファで寝ていることは、しばしばで

学校から帰った子どもたちもソファを机代わりに宿題したり(笑)もたれかかってゲームしていたり。

もちろん本来のソファの使い方として本や編み物を楽しむ場所としても

窓台には雑貨を飾ったり読みかけの本を置いてみたり

夏頃は虫の音を聞きながらソファに腰かけて夜風に当たるのもきもちがいい場所です。

テレビを見るという団らんの形はすっかり我が家でもなくなりましたが、なんか気づくとそこに集まっていたり、

少し子供が大きくなって暮らし方が変わってもがしがし毎日使える居場所だなと思っています。

実際に住んで使っているという贔屓目もあるかもしれませんが、私はこの造作ソファが結構好きだったりします。

最近の道具のような家は造作ソファのあるお家少ないですが、生活道具として進化したタフなソファ・・。うまれないかな・・。なんて思ったりもしています。

(文/ササキ)

共有:

  • Tumblr

いいね:

いいね 読み込み中…

関連

Posted on 2022-03-06 by 佐々木 陽子. This entry was posted in オリジナル家具, スタッフ日記, 家づくり and tagged イシハラスタイル, シンプルライフ, ていねいな暮らし, 工務店, 愛知県, 木の家, 自然素材, 西尾市, 設計事務所, 設計施工. Bookmark the permalink.
家づくりマネーリテラシー
股旅社中 のひとこま

    Search

    Recent Posts

    • 外壁と外観のこと。
    • 借景のある家づくり。
    • 五感を育む ってどういうこと?
    • 清田の家におじゃましました

    Archives

    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年9月

    Meta

    • ログイン
Powered by
 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。

    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。