プラン、素材、性能、そして暮らし

やっぱり、お家に帰ってきたりで掛けたりするときに通る玄関ひとつとっても
好きな空間であることは、私には大切な要素です
もちろん、リビングだってそこから見える景色も
それを作ってくれる素材たちも、好きなモノで作られた中に暮らすことに幸せを感じる
同時に、今日みたいな熱い夏には、蒸し蒸しとするよりも
さわやかな室内環境であることは、望ましいとも思う

何十年と暮らしをともにする「お家」
あんな家が良いな、こんな家素敵~と情報を集めたり体感したりして自分たちなりの答え探し
建設会社との出会いは、何かしらのご縁でしょうか
先日のお家を見せてもらう日にいらした方も、じっっくりと素材を確かめたり
プランについてのご質問、みなさんの真剣さを感じる瞬間です!
少ない時間で伝えられることが本当に少ないので、もしくは本当に、部分的すぎることであるため
私自身不完全燃焼です。
工務店自身、うちはこれが一番うりです
ということを決めてそれだけに特化していけたらいいのかもしれませんが
一つ一つ手作りのような家づくりだと、それはお客様のためにならないんです
そこも、なんで?って疑問ですよね(笑)
うーんまじ難しい。。。
・なぜ年間6~7棟なのか
・プランを作るのに1、2か月ぐらいかかるのはなぜか?
・プランができないと見積りできないのはなぜか?
・なぜ自然素材なのか?
・なぜ太陽光をすすめないのか?
・なぜパッシブデザインをするのか?
・なぜ外壁は板をすすめるのか?
・なぜ軒をだすデザインをすすめる?
・なぜ置き家具をすすめる?
・性能第一優先にしないのか?
などなど!いろいろと疑問に答える必要があると思うのだけれど
どんな家が建てられるのか、によって条件がかわっていくため
あなたには、これと言えない
お客様がこうしたい!といっても、できないこともある
そこを、ちゃんと理解してもらう努力をするのが建築士の仕事なんだろうなーと最近は思います
まずは、思いこまないで色々と触れてみて考えてみることが大事なのかもです