ISHIHARA STYLE BLOG
西尾市にあるシンプルでタフ 道具のような美しい家づくり工務店
  • HOME
  • Facebook
  • Instagram
  • HOME
  • Facebook
  • Instagram
  • Home
  • /
  • スタッフ日記
  • /
  • 家づくり
  • /
  • 日常

梅雨どき、ときどき。現場の様子など。

板張りの外壁も塗装され、完成形がみえてきた。
無塗装の板張りもいいけど、緑が映えそうな色です。

庭工事もはじまりました。
庭には石を敷く計画です。今日は石を並べてどこに配置するのか確認していました。

一方、室内では仕上げ工事の真っただ中。

板張りの部屋はすでに塗り終わっていました。
こちらは珪藻土仕上げ。
よくよく珪藻土を攪拌したら…。

塗ります。

先日、一足先に珪藻土を塗り終わった部屋がこちら。
まだ湿気が含まれていますが、乾くとまた色合いも変化しますよ。

こちらが6/19の「お家を見せてもらう日」のお家になります。

あとひと月で完成ですが、薪ストーブ、キッチンや収納棚がつくのが楽しみです。

共有:

  • Tumblr

いいね:

いいね 読み込み中…

関連

Posted on 2021-05-20 by 佐々木 陽子. This entry was posted in スタッフ日記, 家づくり, 日常 and tagged マイホーム, 丁寧なくらし, 二世帯住宅, 刈谷市, 土地探しからの注文住宅, 岡崎市, 愛知県, 木の家, 木の窓, 注文住宅, 無垢の床, 珪藻土の壁, 石敷き, 碧南市, 自然素材住宅, 蒲郡市, 西尾市, 高浜市. Bookmark the permalink.
本物の素材はタフで美しい。
されどカーテン

    Search

    Recent Posts

    • 外壁と外観のこと。
    • 借景のある家づくり。
    • 五感を育む ってどういうこと?
    • 清田の家におじゃましました

    Archives

    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年9月

    Meta

    • ログイン
Powered by
 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。

    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。