ISHIHARA STYLE BLOG
西尾市にあるシンプルでタフ 道具のような美しい家づくり工務店
  • HOME
  • Facebook
  • Instagram
  • HOME
  • Facebook
  • Instagram
  • Home
  • /
  • 家づくり

キックオフイベントに参加!

【展示会セミナー】工務店編集会議、始動!第1回は「ハウスメーカーに負けない工務店の魅力の伝え方」 | これからの住宅・建築MAPs|専門誌が届けるデザイン&技術の実用サイト

少し前になりますが、ビックサイトで行われた、専門書籍「建築知識ビルダーズ」(こちらはプロ向けの雑誌)で一般の方むけた書籍を創刊することとなり、このたび、その編集部員の一人として私も参加させていただくこととなりました。

住宅展示場ではなく「工務店に行く」を当たり前に

まず家を建てようと思ったときに、多くの人が足を運ぶ住宅展示場。

どうしたら「工務店」に目を向けてもらえるの?

ハウスメーカー
設計事務所
工務店
などなど

色々な選択肢はあるものの、最終的に工事をしているのは工務店です。
だから、工務店が信頼できる仕事をして、直接お客様とかかわっていくことは自然なことのような気がしますが、違う意見もあります。
どれも、間違ってはいないので、住まい手が迷子にならないように、その人それぞれに合った相手と家づくりができるような、道標となる本になるといいなあと思います。

一人でも多くの人が、家づくりを楽しんでできること。
住んでから、安心して付き合っていけること。
困ったときに相談できること。

すでに、たくさんの意見がでていて、さすが、みなさんすごい工務店の方ばかりで、まじめに建築に向き合っているからこそでてくる言葉ばかり。

私も、気合を入れて取り組みます。

これは、書籍出版に関わった人だけでなくて、全国にいる、工務店さんたちの声を代表できるものになると思っています。

今後、この書籍を作るにあたり、編集会議なども動画発信されるようですよ!

現場の生の声が聴けるチャンスかもしれませんね。

画像に含まれている可能性があるもの:10人、、関尾 英隆さん、大橋 利紀さん、石原 智葉さん、浪江 朋弘さん、田中 健司さんなど、立っている人
リアルでは初めて会ったメンバーも多く緊張~でもすぐに仲良くなりました。思いは同じ!
(撮影の時だけ一瞬 マスクはずしてます)

【編集長】

藤本香織(でんホーム代表取締役)

【副編集長】

関尾英隆(あすなろ建築工房代表取締役)

【編集部員】

竹内正浩(でんホーム)/吉田安範(フルマークハウス)/大橋利紀(リブアース)/浪江朋弘(シーエッチ建築工房)/菊池洋壽(菊池組)/石原智葉(イシハラスタイル)/萩尾聡子(青木工務店)/濃沼広晴(丸晴工務店)/佐藤友也(扇建築工房)/亀山勝(亀山建築)/田中健司(田中工務店)/能見昭生・関元あき(関元工務店)/本田準一(クオホーム)/相模稔(オーガニックスタジオ新潟)

【運営】

木藤阿由子(建築知識ビルダーズ編集長)

中川沙織(これからの建築・住宅Mapsディレクター)

共有:

  • Facebook
  • Tumblr
  • Pinterest
  • Twitter

いいね:

いいね 読み込み中...

関連

Posted on 2020-11-17 by ista. This entry was posted in 家づくり and tagged イシハラスタイル, オーガニックスタジオ新潟, クオホーム, シーエッチ建築工房, でんホーム, ビルダーズ, フルマークハウス, リブアース, 丸晴工務店, 亀山建築, 工務店女子, 扇建築工房, 田中工務店, 菊池組, 設計事務所, 関元工務店, 青木工務店. Bookmark the permalink.
股旅社中ワークショップ
リノベは新築並みの難易度

    Search

    Recent Posts

    • 家づくりより難しい?土地購入について
    • 最近やめたこと
    • 股旅社中ワークショップ
    • カーテン閉め切らない家

    Archives

    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年9月

    Meta

    • ログイン
Powered by
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。