ISHIHARA STYLE BLOG
西尾市にあるシンプルでタフ 道具のような美しい家づくり工務店
  • HOME
  • Facebook
  • Instagram
  • HOME
  • Facebook
  • Instagram
  • Home
  • /
  • スタッフ日記
  • /
  • 写真
  • /
  • 家づくり
  • /
  • 日常

スタッフ観察日記#02働くお父さん像ってどんな感じですか?

もうすぐ父の日ですね。

世のお父さんたちはワクワクしているのではないでしょうか☺

みなさんは働くお父さん像ってありますか?

今は親も子供も忙しく、お父さんの働いている姿をあまり見たことがないお子さんも多いかもしれませんね。

いつもは現場仕事で事務所で見かけるのはレアな存在。

イシハラスタイルの大工、岸さん。

大工さんといえば、あまり多くを語らず黙々と働くイメージでしょうか?

父の日にちなんで、子煩悩な一面もみてとれるお父さんのお仕事をちらっと紹介です。

(子どもちゃんたち見てるかな?)

この日は近くの小規模の改装の現場の仕事で倉庫に戻って作業中。

↑写真撮られるのはちょっと照れくさいみたいですが
いつも快く撮影に協力してくれるのでとてもありがたい・・。

水槽台つくってます。
そーっと・・そーっと。

カタログを見て注文した商品を組み立てるのではなく…。

こうやってひとつひとつ部材を整えて、ひとつの作品が作られていくのです。

きっちりした性格もでるのかなー。

私は手先はそんなに器用な方ではないため、この手が羨ましい。

↑「この写真なにに使うんすか?」と疑いの目。
「もちろん、内緒です」

このときの水槽台はまた機会があれば紹介したいと思います。

つづく。

文・写真/佐々木

共有:

  • Facebook
  • Tumblr
  • Pinterest
  • Twitter

いいね:

いいね 読み込み中...

関連

Posted on 2020-06-15 by ista. This entry was posted in スタッフ日記, 写真, 家づくり, 日常 and tagged スタッフ日記, 大工, 大工仕事, 工務店, 愛知県, 父の日, 西尾市. Bookmark the permalink.
NEW ARRIVAL(コワーキングスペースOPEN)
股旅社中ツアー(2020年6月)

    Search

    Recent Posts

    • 家づくり勉強会!
    • 告知 ”暮らし講座”
    • すっぽり
    • タフって伝わりにくい言葉?
    • 家づくりより難しい?土地購入について

    Archives

    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年9月

    Meta

    • ログイン
Powered by
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。