ISHIHARA STYLE BLOG
西尾市にあるシンプルでタフ 道具のような美しい家づくり工務店
  • HOME
  • Facebook
  • Instagram
  • HOME
  • Facebook
  • Instagram
  • Home
  • /
  • 家づくり

ワークショップ(D+S)

造り付けソファ

造作ソファのあるおうちも、ちゃくちゃくと増えつつありますね。

プランの自由度がある場合は、付けないこともありますが、ソファが定位置に来る場合は作ることも多いです。

毎日使う家具だからこそ、家のサイズに合わせて、使い方に合わせて造るのが大切だという人もいます。
体に触れる大切な家具です。
ファブリックにもそれぞれのこだわりが合ってよいと思います。
今回は、デスクと隣接してソファを作ったので、贅沢にオークの無垢材を使用した家具を製作しました。

ソファ座り心地確認

座った感覚を確認。
深さや、高さ、背中の当たり具合

今回は、浅い座り心地になる予定だったので、初のフェザークッションの背もたれを採用!
造作ソファでこのクオリティは、なかなか!

今回の取り組みも、イシハラスタイルだけでは生み出せないことも多く、股旅社中ならではで、よい結果が生まれたと思います。

デスクの方も、オーナーの思いと、私の理想に近づいたデザインが出来あがっています。ただ、板をはめただけでの机ではなく家具として気の利いた形ができるとよいな、と思っていました。

置き家具のクオリティは、その良さがあり私も大好きです。

造作家具のぴったりとした形は、そこでしか生まれないものなので慎重に取り入れていきたいと思います。

詳細の部分でお任せいただけたオーナーに感謝します!

股旅メンバーの方々の努力にも感謝です!

共有:

  • Facebook
  • Tumblr
  • Pinterest
  • Twitter

いいね:

いいね 読み込み中...

関連

Posted on 2019-10-05 by ista. This entry was posted in 家づくり and tagged タフなキッチン, 木の家, 設計施工. Bookmark the permalink.
今の時期に
秋の散歩

    Search

    Recent Posts

    • 家づくり勉強会!
    • 告知 ”暮らし講座”
    • すっぽり
    • タフって伝わりにくい言葉?
    • 家づくりより難しい?土地購入について

    Archives

    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年9月

    Meta

    • ログイン
Powered by
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。