ISHIHARA STYLE BLOG
西尾市にあるシンプルでタフ 道具のような美しい家づくり工務店
  • HOME
  • Facebook
  • Instagram
  • HOME
  • Facebook
  • Instagram
  • Home
  • /
  • 家づくり

上棟-subaco

subaco
イシハラスタイル

とても、とても暑い夏がやってきて、梅雨も明けた愛知の空の下
上棟を迎えたおうち-subacoと名付けています

西尾市一色町

ご主人の生まれ育った土地に家を構えることを決めた

優しく諭すようにしゃべるお母さん。しっかりものの娘さん。
とても真面目で言葉づかいもていねいなお父さん。
二人とも、家族ぐるみでお付き合いしている来客をもてなしつつ
一緒にお酒を楽しむ、そんなイメージを持っています

いいなーと思ったのは、大きな要望はあったものの
細かな点については、

「しっかりと考えて作られているのであれば、あるように使えるから大丈夫」

おおらかな二人

大切にしたこと-みんなが集まって作りながら食べるを楽しめること
        カスタムできること
        小さなことは気にしない(私が勝手に考える(笑))
        これでいいんだ!と言える判断力

これを見極めることです

家を建てるって、とても考えることがたくさんあります
住まう人がそれをすべて自分で判断しなくてはいけなかったら
とても1年、2年では家は建ちません

目利きになるには、相当の知識と経験が必要です

一緒になって考えて、時には任せて、受け入れる

家づくりは奥が深いのです              (智葉)

共有:

  • Facebook
  • Tumblr
  • Pinterest
  • Twitter

いいね:

いいね 読み込み中...

関連

Posted on 2019-08-06 by ista. This entry was posted in 家づくり and tagged 上棟, 安城市, 碧南市, 高浜市. Bookmark the permalink.
寝静まってこっそり。
夏祭り

    Search

    Recent Posts

    • 家づくり勉強会!
    • 告知 ”暮らし講座”
    • すっぽり
    • タフって伝わりにくい言葉?
    • 家づくりより難しい?土地購入について

    Archives

    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年9月

    Meta

    • ログイン
Powered by
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。