ISHIHARA STYLE BLOG
西尾市にあるシンプルでタフ 道具のような美しい家づくり工務店
  • HOME
  • Facebook
  • Instagram
  • HOME
  • Facebook
  • Instagram
  • Home
  • /
  • びお
  • /
  • 家づくり

木と石と

お家の外からの眺めも、とても大切です

それこそが街並みであり、日本の町の風景だからです

自分のもちものだから好きにしたいというのも、もっともかもしれませんが

少しでも調和がとれいたら、より、自分の町が好きになるんじゃないかな?とも思います。

みなさんは、どちらでしょう?

どうしたらいいのかな?と思った時、その地域でとれる素材や、育ちやすい木を植えると、自然に周りとの調和もとれるかもしれません。

なんとなく、お隣と同じ植物があって繋がりがでたら、と考えるとなんだか楽しくなります。

これは、はず石。このあたりで採石できるものだそうです。

かっこいいだけじゃなくて、水はけもよいし、強くて、汚れや劣化に気を使わずに暮らせます。

玄関ポーチ

 

共有:

  • Facebook
  • Tumblr
  • Pinterest
  • Twitter

いいね:

いいね 読み込み中...

関連

Posted on 2018-02-27 by ista. This entry was posted in びお, 家づくり and tagged ていねいな暮らし, 工務店, 愛知県, 木の家, 自然素材, 西尾市, 設計事務所, 設計施工. Bookmark the permalink.
ソファ ファブリックの色々
ワークショップ キッチン検証

コメントを残す コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

    Search

    Recent Posts

    • 家づくり勉強会!
    • 告知 ”暮らし講座”
    • すっぽり
    • タフって伝わりにくい言葉?
    • 家づくりより難しい?土地購入について

    Archives

    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年9月

    Meta

    • ログイン
Powered by
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。